海のじねんじょ③「アカモクの変身~褐色から鮮やかな緑に!~」
2022.03.08
採れたばかりのアカモクの写真です。 アカモクはもともとこのような褐色の海藻です 。 採れたばかりのアカモクはす … 続きを読む 海のじねんじょ③「アカモクの変身~褐色から鮮やかな緑に!~」…
2022.03.01
「海のじねんじょ(アカモク)漁の体験」 私もアカモク漁を体験させてももらいました。 2月の初旬!!石川の冬はと … 続きを読む 「海のじねんじょ②」~アカモク漁の体験しました~…
2022.02.26
「海のじねんじょ(アカモク漁)に行ってきました!」 アカモク漁が2月の初旬より始まりました。 アカモク漁の初日 … 続きを読む 「海のじねんじょ①」~アカモク漁に行ってきました!~…
2022.02.21
「能登の里山里海」は日本初の世界農業遺産に登録されています。 日本海は荒々しい海というイメージを持たれている方 … 続きを読む 能登の海は2つの顔がある!?…
2022.02.11
先日能登の雪が解け、久しぶりに快晴の一日がありました。 そこで、能登産の牡蠣を半缶にいれて炭火で牡蠣BBQをし … 続きを読む 「牡蠣のカンカン蒸し」…
2022.02.09
杉野屋与作では、能登の「海の幸」を中心とする「こだわりの商品」をお届けしています。 380年以上の歴史を経て能 … 続きを読む 「うまし能登、これ口福なり」…
タグ一覧
カテゴリから探す