「里海の恵み」のアレンジレシピPart1 – 【創業寛永一七年 能登 七尾】杉野屋与作オンラインショップ
閉じる
TOP > 口福日記 > 「里海の恵み」のアレンジレシピPart1

「里海の恵み」のアレンジレシピPart1

2025.09.26

「里海の恵み」のアレンジレシピPart1

この北陸の地にて里山里海で獲れる厳選された食材を使い、370年以上の歴史を刻む杉野屋与作。
素材の味を最大限に生かす方法を探しながら食品のプロフェッショナルとして、風味・食感・香りを日々研究し進化し続けています。
今回は杉野屋与作の「里海の恵み」を使ったアレンジレシピをご紹介いたします。

旨味がグンとUP!刺身を塩で食す

旨味がグンとUP!刺身を塩で食す

刺身を楽しむときに醤油をつけることが多いですが、塩で味わえば、刺身の旨味がグンとUPします。また味変アレンジも楽しめる方法もお伝えします。

材料(1人分)

  • 刺身1人分   ※今回はふくらぎを使いました。
  • 里海の恵み(塩)小さじ1
  • ゴマ油小さじ2

 
作り方

  1. 1. 刺身と里海の恵み(塩)とごま油を用意します。
  2. 旨味がグンとUP!刺身を塩で食す

  3. 2. お好みで里海の恵み(塩)とごま油をつけて召し上がってください。
  4. 旨味がグンとUP!刺身を塩で食す

里海の恵みの購入はこちら

甘じょっぱさがたまらない!塩はちみつトースト

甘じょっぱさがたまらない!塩はちみつトースト

おいしい塩の旨味とはちみつの優しい甘さがたまらないトーストレシピです。

材料(1人分)

  • 里海の恵み(塩)少々
  • はちみつ小さじ2
  • オリーブオイル小さじ2
  • 食パン1枚

 
作り方

  1. 1. トースターで食パンを2分焼きます。
  2. 甘じょっぱさがたまらない!塩はちみつトースト

  3. 2. トーストにオリーブオイル、はちみつをかけます。
  4. 甘じょっぱさがたまらない!塩はちみつトースト

  5. 3. お好みで塩をのせたらできあがりです。
  6. 甘じょっぱさがたまらない!塩はちみつトースト
    甘じょっぱさがたまらない!塩はちみつトースト

里海の恵みの購入はこちら

シンプルなトマトの塩アペタイザー

シンプルなトマトの塩アペタイザー

トマトに塩とオリーブオイルをかけて楽しむシンプルなトマトサラダです。里海の恵みを使うことで、塩本来の旨味がトマトの酸味と合わさって、おいしいアペタイザーになります。ドレッシングの上に里海の恵みをかけることで、塩本来の旨味がしっかりと感じられるようになります。

材料(1個分)

  • トマト1個
  • 里海の恵み(塩)少々
  • オリーブオイル小さじ2
  • レモン汁小さじ1
  • 乾燥バジル少々
  • あらびき胡椒少々

 
作り方

  1. 1. トマトを綺麗に洗ったら、薄くスライスしてお皿に盛り付けます。
  2. シンプルなトマトの塩アペタイザー

  3. 2. カップにオリーブオイル、レモン汁、乾燥バジル、あらびき胡椒を加えて混ぜ合わせます。
  4. シンプルなトマトの塩アペタイザー

  5. 3. 手順2をトマトにかけます。
  6. シンプルなトマトの塩アペタイザー

  7. 4. 最後に里海の恵みをかけたらできあがりです。
  8. シンプルなトマトの塩アペタイザー

里海の恵みの購入はこちら

まとめ

塩は「しょっぱいだけ」と思われがちですが、里海の恵みの塩は、流下式枝条架塩田で丁寧に作られた特別な塩です。塩角の少ないまろやかさにほんのり甘みを感じ、豊かなうまみが含まれています。通常の塩とは全く違った能登の塩を、ぜひご堪能してみてはいかがでしょうか。

杉野屋与作の商品一覧はこちら

口福日記一覧へ
ウェブマガジン旅色の東海北陸お取り寄せグルメ&観光特集に紹介されました 口福日記
pagetop