「牡蠣の米油漬け」のアレンジレシピ – 【創業寛永一七年 能登 七尾】杉野屋与作オンラインショップ
閉じる
TOP > 口福日記 > 「牡蠣の米油漬け」のアレンジレシピ

「牡蠣の米油漬け」のアレンジレシピ

2025.08.26

「牡蠣の米油漬け」のアレンジレシピ

この北陸の地にて里山里海で獲れる厳選された食材を使い、370年以上の歴史を刻む杉野屋与作。
素材の味を最大限に生かす方法を探しながら食品のプロフェッショナルとして、風味・食感・香りを日々研究し進化し続けています。
今回は杉野屋与作の「牡蠣の米油漬け」を使ったアレンジレシピをご紹介いたします。

のど越しがよい!中島菜うどんの牡蠣添え

のど越しがよい!中島菜うどんの牡蠣添え

暑い季節にぴったり! のど越しがよい冷やしうどんが劇的においしくなる牡蠣添えうどんです。

材料(1人分)

  • 中島菜うどん1人分   ※素麺やその他うどんでもOKです。
  • 牡蠣の米油漬け牡蠣1個
  • 牡蠣の米油漬け米油小さじ1
  • 麺つゆ100ml
  • 七味お好みで

 
作り方

  1. 1. 麺を規定時間ゆでて、冷水でしっかり冷やし締めたら、容器に盛ります。
  2. のど越しがよい!中島菜うどんの牡蠣添え

  3. 2. 麺つゆと牡蠣の米油をかけます。
  4. のど越しがよい!中島菜うどんの牡蠣添え

  5. 3. 牡蠣をのせます。
  6. のど越しがよい!中島菜うどんの牡蠣添え

  7. 4. お好みで七味をかけたらできあがりです。
  8. のど越しがよい!中島菜うどんの牡蠣添え

牡蠣の米油漬けの購入はこちら

牡蠣の旨味を味わう!さっぱり牡蠣バケット

牡蠣の旨味を味わう!さっぱり牡蠣バケット

お酒のおつまみにもぴったり!トマトケチャップとの相性抜群な牡蠣のバケットです。

材料(2個分)

  • 牡蠣の米油漬け牡蠣2個
  • 牡蠣の米油漬け米油小さじ1
  • ケチャップ小さじ1
  • 乾燥パセリお好みで

 
作り方

  1. 1. バケットを切ったら、トースターで軽くあぶります。
  2. 牡蠣の旨味を味わう!さっぱり牡蠣バケット

  3. 2. バケットに牡蠣の米油とケチャップをかけます。
  4. 牡蠣の旨味を味わう!さっぱり牡蠣バケット

  5. 3. バケットの上に牡蠣をのせたら、お好みで乾燥パセリをかけてできあがりです。
  6. 牡蠣の旨味を味わう!さっぱり牡蠣バケット

牡蠣の米油漬けの購入はこちら

牡蠣の旨味が凝縮!牡蠣チャーハン

牡蠣の旨味が凝縮!牡蠣チャーハン

牡蠣を漬けてある米油を使うことにより、ご飯全体にもしっかりと牡蠣の旨味が感じられる贅沢な牡蠣チャーハンです。

材料(1人分)

  • 牡蠣の米油漬け牡蠣2個
  • 牡蠣の米油漬け米油小さじ2
  • 醤油小さじ2
  • ごはん茶碗1.5杯
  • 白ごま小さじ1
  • あらびき胡椒お好みで
  • 小葱お好みで

 
作り方

  1. 1. ボウルに白ご飯、白ごま、醤油、牡蠣の米油を加えて混ぜ合わせます。
  2. 牡蠣の旨味が凝縮!牡蠣チャーハン

  3. 2. フライパンには油をひかず、そのまま手順1を加えてご飯がカリっとなるように焼いていきます。
  4. 牡蠣の旨味が凝縮!牡蠣チャーハン

  5. 3. 全体に火が通ったら、お好みであらびき胡椒を加えます。
  6. 牡蠣の旨味が凝縮!牡蠣チャーハン

  7. 4. お皿にご飯をもりつけたら、その上に牡蠣とお好みで小葱をのせたらできあがりです。
  8. 牡蠣の旨味が凝縮!牡蠣チャーハン

牡蠣の米油漬けの購入はこちら

まとめ

牡蠣の米油漬けは、牡蠣そのものはもちろん、漬け込んだ米油にも旨味がたっぷり染み出しています。ぜひ最後の一滴まで余すことなく味わっていただけたらうれしいです。

杉野屋与作の商品一覧はこちら

口福日記一覧へ
ウェブマガジン旅色の東海北陸お取り寄せグルメ&観光特集に紹介されました 口福日記
pagetop